Anchor 2018年4月号
2018年4月1日(日)発刊価格:1,500円 + 税
-
- ●特別企画
- 地域再生─企業は人なり─
-
- ●巻頭特集
- 新しい旅のかたちが人気──
巨大市場に挑む日本の観光業 -
- ●Current Topics
- 「孫子の兵法」に学ぶ処世術
- 清酒メーカーの挑戦から見る地方創世のあるべき姿
-
- ●Column
- 先達の道標──村上武吉
- Area Navigation──宮島
- 旬を楽しむ──エイプリルフール
-
- ●Movie of the Month
- ウィンストン・チャーチル ヒトラーから世界を救った男
- 君の名前で僕を読んで
-
- 特別企画:地域再生─企業は人なり─
- 【掲載企業】※掲載順
・㈲ロード(岐阜県)
・㈱K-LINE(千葉県)
・㈲中央住設(東京都)
・唐草商店㈱(千葉県)
・㈲あいこ/クッキー(広島県)
・㈱中里工務店(三重県)
・㈱NANO TRADING COMPANY(東京都)
・㈱ゲートウェイ・エクスプローラーズ(東京都)...etc
-
- 巻頭特集:新しい旅のかたちが人気──巨大市場に挑む日本の観光業
- 訪日外国人旅行者数が近年、増加の一途をたどっている。日本政府はさらに観光業を盛り上げ、東京オリンピックが開催される2020年までに、訪日外国人旅行者数を4,000万人、訪日外国人旅行消費額を8兆円に伸ばすという目標を掲げている。三大都市圏以外の地方部における観光客数増加も政府は重視しており、中でも注目しているのが北海道だ。北海道は、「ナショナル・ジオグラフィック・トラベラー」誌の「2016年に訪れるべき旅行先20選」に選出され、個人旅行者向け旅行ガイドブック「ロンリープラネット」誌が選ぶ「ベストインアジア2016訪問先ランキング」では第1位に選ばれた。そんなポテンシャルが高い北海道の観光業は、近年、新たな局面を迎えている──。
-
-
- Current Topics:「孫子の兵法」に学ぶ渡世術
- 彼を知りて己を知れば、百戦して殆うからず──「孫子の兵法」の有名な一節で、耳にしたことがある人も多いかもしれない。とは言え、聞いたことがあるだけで意味はわからないという人もいるだろう。この一節を深く読み解いていくと、単に「相手と自分を明確に知ることが大事」ということだけでなく、情報収集の在り方やその重要性など、“情報”というものの本質が掴めてくる。何千年も前に記された兵法書であるが、その内容から現代人が学ぶべきことは多い。本稿では、「孫子の兵法」を現代社会とシンクロさせ、先人の叡智から、厳しくも明るい人生を生き抜くためのヒントを探っていきたい。
-
- Current Topics:清酒メーカーの挑戦から見る地方創生のあるべき姿
- 最近、「地方創生」という言葉をよく聞く。安倍内閣の目玉政策として、様々な取り組みがスタートしているが、果たして目論見どおりに進むのか。本稿では、そのヒントとなり得るであろう、ある企業の挑戦の歴史を紐解いてみたい。一地方の清酒メーカーはどのように成功したのか──そこに、地方創生の本質が見えるはずである。
-
-
-
- Column:先達の道標──村上武吉
- 「海で生き、戦い抜いた、日本最大にして最後の海賊」
日本に海賊と呼ばれる者たちが存在していたことをご存知だろうか。瀬戸内海でかつて活動していた海賊衆・村上水軍は、かの宣教師ルイス・フロイスをして、「日本最大の海賊」と言わしめるほどの勢力を持っていた。そんな村上水軍における重要な人物として、村上武吉が居る。今回はその生涯を辿り、謎多き村上水軍の一端を垣間見てみようと思う。
-
- Column:Area Navigation──宮島
- 古来より、島そのものが神として崇められ、人々の信仰の対象となっている宮島。松島(宮城県)や天橋立(京都府)と共に日本三景にも選ばれ、厳島神社は1996年には世界遺産にも登録されている。日本のみならず、海外の人々の心をも捉えてやまない宮島の魅力に迫る。
-
- Column:旬を楽しむ──エイプリルフール
- 4月1日の午前中に、罪のない嘘をついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。その起源は諸説あり、未だ確証を得ていない。日本には江戸時代に伝わったといわれており言葉は大正時代に定着したとされている。
-
-
-
- Movie of the Month:ウィンストン・チャーチル ヒトラーから世界を救った男
- 「世界の経営者が愛する『真のリーダー』」
【キャスト】ゲイリー・オールドマン/クリスティン・スコット・トーマス/リリー・ジェームズ/スティーヴン・ディレイン/ロナルド・ピックアップ/ベン・メンデルソーン
【監督】ジョー・ライト
【製作】2017年/イギリス
【配給】ビターズ・エンド/パルコ
【Web】churchill-movie.jp
【日本公開】3月30日(金)大阪ステーションシティシネマ/TOHOシネマズなんば他全国ロードショー
© 2017 Focus Features LLC. All Rights Reserved.
-
- Movie of the Month:君の名前で僕を呼んで
- 「痛みを葬らず、感じた喜びも忘れずに生きていく」
【キャスト】ティモシー・シャラメ/アーミー・ハマー/マイケル・スタールバーグ/アミラ・カサール
【監督】ルカ・グァダニーノ
【製作】2017年/イタリア、フランス、ブラジル、アメリカ
【配給】ファントム・フィルム
【Web】cmbyn-movie.jp
【日本公開】 4/27(金)、大阪ステーションシティシネマ他 全国ロードショー
©Frenesy, La Cinefacture
-