Anchor 2022年3月号
2022年3月1日 発刊価格:1,650円[税込]
-
- ●特別企画
- 地域再生─企業は人なり─
-
- ●巻頭特集
- 鬼滅の刃に学ぶ
ビジネスパーソンの「非認知能力」
-
- ●Current Topics
- ダイバーシティ・マネジメント
─豊かな個性が企業の未来を切り拓く─
-
- ●Column
- 旬を楽しむ────春分
- カントクの流儀────家本 政明
-
- ●Movie of the Month
- ムクウェゲ 「女性にとって世界最悪の場所」で闘う医師
- 林檎とポラロイド
-
- 特別企画:地域再生─企業は人なり─
- ㈲まるた急行運送
㈲柏葉建材
㈱笠原工業
アベイル・サービス㈱
㈱JIN
㈱ササ・カオ建築工業/ファミリアハウス
-
- 鬼滅の刃に学ぶ
ビジネスパーソンの「非認知能力」 - 教育分野、特に幼児教育において注目されている「非認知能力」という概念。学力のように数値化できない能力のことを指し、これからの社会を生き抜くために必要不可欠な資質だと言われている。非認知能力を伸ばす方法は幼児向けの内容がクローズアップされがちだが、社会人になってもその能力を向上させることは可能であり、キャリアアップするほど非認知能力が求められると言える。ビジネスパーソンにとって必要な非認知能力とは何か。アニメ「鬼滅の刃」に、そのヒントが多く存在する。
- 鬼滅の刃に学ぶ
-
-
- ダイバーシティ・マネジメント
─豊かな個性が企業の未来を切り拓く─ - 日本において、多様性を尊重する流れは企業における人材確保から始まった。より今の時代にあった組織づくりが求められる中で、「多様性」や「ダイバーシティ」という言葉が企業を発展させていく上で重要なキーワードとなった。近年では、グローバル化や顧客ニーズの多様化といった市場変化に対応するために、ダイバーシティ経営に積極的に取り組む企業が急増。本稿では、そうした企業による具体的な実現策を考察する。
- ダイバーシティ・マネジメント
-
-
-
- Column:旬を楽しむ────春分
- 二十四節気という1年を24分割した季節の中の1つで、昼夜の長さが等しくなることを指し、その事象が発生する日を春分日という。期間としての意味もあり、概ね3月21日ごろから次節・「清明」のはじまりである4月5日ごろまでを示す。日本において「春分の日」という名前で国民の祝日に定められている。
-
- Column:カントクの流儀────家本 政明
- その道を極めた一流の人物にだけ、任に就く資格が与えられる「監督」というポジション。マネジメント能力の高さなど、数多の資質が求められる監督は、一体何を考えて指揮をとっているのか。監督ならではの流儀から学ぶべきものが、きっとあるはずだ──。今回は、プロフェッショナルレフェリーの家本政明氏をピックアップする。
-
-
-
- Movie of the Month:ムクウェゲ 「女性にとって世界最悪の場所」で闘う医師
- 自分には関係ない──そう言えるだろうか?
【語り】常盤 貴子
【監督】立山 芽以子
【製作】2021年/日本/カラー/ビスタ/ステレオ/75分
【日本公開】2022年3月4日(金)より全国順次公開
新宿シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ渋谷、
アップリンク吉祥寺 ほか
【配給】アーク・フィルムズ
© 2021 [CJ ENM, GOM PICTURES, M.o.vera Pictures] All Rights Reserved. © TBSテレビ
-
- Movie of the Month:林檎とポラロイド
- 記憶喪失が蔓延る世界の“新しい自分”プログラム
【キャスト】アリス・セルヴェタリス/ソフィア・ゲオルゴヴァシリ/アナ・カレジドゥ/アルギリス・バキルジス
【監督】クリストス・ニク
【製作】2020年/ギリシャ=ポーランド=スロベニア
【Web】www.bitters.co.jp/ringo/
【日本公開】2022年3月11日(金)より、
ヒューマントラストシネマ有楽町、
新宿武蔵野館ほか全国順次ロードショー!
【配給】ビターズ・エンド
©2020 Boo Productions and Lava Films
-